愛知県東海市のパーソナルジムバグース

プロテインもなんでも良いわけじゃない

2022.11.29

こんにちは!

 

 

 

Personal GYM BAGUSです!

 

 

 

ダイエットやボディメイクをしていると

必ずと言っていいほど聞くであろう『プロテイン』の存在!

 

 

 

過去のブログで取り上げたこともあるかと思いますが、

プロテインも全部同じじゃなく原料が大事です!

 

 

最近新しいプロテインを購入してみたのでご紹介します!

 

 

 

ご紹介する前に、大前提としてプロテインはボディビルのような

筋肉量を必要とするような人でなければ、

基本的には食事からタンパク質をしっかり摂れていれば飲む必要はありません!

 

 

あくまでも『栄養補助食品』なので、

食事から摂りきれない部分を補ってあげるのが目的となりますので、

最初から頼らないことが大切です(^○^)

 

 

 

 

そして、今回購入したのがこのプロテインです(^○^)

 

 

本当は植物性のプロテインでいきたかったのですが、

どうも味が合わなくて飲めなかったのでホエイプロテインにしました。

 

ホエイは乳製タンパク質のことで、牛乳から乳脂肪分とカゼインを取り除いたもので、

ヨーグルトの蓋などに付いている薄い液体のやつです!

 

 

そのホエイでも、このプロテインはグラスフェッド牛という種類です!

 

 

一般的な牛はグレインフェッド牛と言って

穀物、人工的に配合した穀物で育てられた牛です。

 

さらに牛舎の中で運動を制限されることでストレスを感じながら育てられたのが

一般的なグレインフェッド牛となります。

 

 

 

 

それに対してグラスフェッド牛は、牧草のみを食べて育ち、

自然に近い環境で放牧されてストレスの少ない環境で育った牛となります(^○^)

 

 

 

このように主の原材料が違うというのはお分かりかと思いますが、

さらに違うのがココからです!

 

 

 

それは添加物です!

 

 

↓の画像の上の写真が今回買ったプロテインで、

下のが一般的なプロテインの原材料です。

 

 

 

基本的に原材料の/(スラッシュ)以降に書かれているものが添加物となります。

 

 

 

今回購入したものは天然のステビアが使われています。

ステビアが植物でキク科の植物で甘みがあるための自然の甘味料として使われています。

 

 

それ以外に目立って特別な添加物は使われておりません。

 

 

 

しかし、下の写真の一般的な市販のプロテインはたくさんの添加物が含まれています(>人<;)

 

 

甘さを出すのに使われているスクラロースは発ガン性があります(>人<;)

 

 

乳化剤や増粘剤も身体に良くはないです(・・;)

 

 

 

このように同じようなプロテインでも細かく見ていくと

これだけ内容が違ってくるので、原材料まで気にしてみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

東海市にあるパーソナルジムバグースでは

無料体験トレーニング・カウンセリングを行っております!

 

 

 

まずは体験してみてください!

 

 

 

一生物の身体と健康を手に入れましょう!

 

公式LINEからのお問い合わせも大歓迎です!

最近は公式LINEからお問合せ頂くことがとても多いです(^○^)

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに!!

 

 

 

 

 

 

子育てママのサポートさせてもらっています!!

 

 

小さなお子様がいてなかなか身体を動かせてない方必見です!

 

 

 

昼間の時間は通常よりもお得に通えるプランになっております(^○^)

 

 

お子様連れでも!

お子様を幼稚園・保育園に預けてる間にでも!

 

 

お得に通ってみましょう!

 

 

 

お子様連れで東海市のジムに通うなら!

Personal GYM BAGUSへ!

 

東海市名和町にある隠れ家的なパーソナルジムです!

 

 

 

★ウェアやタオルの使用は無料でご利用いただけます。

 

☆飲み物もございますで手ぶらで気軽にお越しください!

 

★個室・予約制の新築で綺麗なプライベート空間です

 

☆駐車場2台分完備

 

★ベビーサークル完備

 

☆お子様連れでも通えるパーソナルジムです。

 

★知多市、常滑市、大府市からも大歓迎です!

 

☆名古屋市の南区や緑区の方も近いです

 

★名古屋市からすぐの東海市のジム・パーソナルジムです!

 

 

 

 

 

 

keyboard_arrow_up