トミカ・プラレールフェスティバル
2022.08.21
こんにちは!
Personal GYM BAGUSです!
定休日の本日は、
午前中は撮影のお仕事をさせて頂いて
午後からラグーナ蒲郡で開催されているトミカ・プラレールフェスティバルに行ってきました!
息子が車が大好きなので連れて行きました!
発売当初の古いものなども展示してあって、
車好きとしてはなかなか楽しかったです(*≧∀≦*)
見に行くまでにラグーナのプールを横目に歩いていくのですが、
めちゃくちゃ入りたかったです笑
プールにいても恥ずかしくない身体もみなさん作って行きましょう!
お!この人良い身体!って思える人がいなかったので残念です笑
逆に周りにそう思われる身体にしておきたいものですね!
Personal GYM BAGUSでは
無料体験トレーニング・カウンセリングを行っております!
まずは体験してみてください!
公式LINEからのお問い合わせも大歓迎です!
夏に向けてだいぶ予約が埋まってきていますのでお早めに!
さらに!!
子育てママのサポートさせてもらっています!!
小さなお子様がいてなかなか身体を動かせてない方必見です!
お子様連れで東海市のジムに通うなら!
Personal GYM BAGUSへ!
東海市名和町にある隠れ家的なパーソナルジムです!
★ウェアやタオルの使用は無料でご利用いただけます。
☆飲み物もございますで手ぶらで気軽にお越しください!
★個室・予約制の新築で綺麗なプライベート空間です
☆駐車場2台分完備
★ベビーサークル完備
☆お子様連れでも通えるパーソナルジムです。
★知多市、常滑市、大府市からも大歓迎です!
☆名古屋市の南区や緑区の方も近いです
★名古屋市からすぐの東海市のジム・パーソナルジムです!
サプリメントの飲み方の豆知識
2022.08.20
こんにちは!
Personal GYM BAGUSです!
食事から栄養をしっかり摂っていければ凄く良いですが、
それがなかなか上手くできないので、
サプリメントを飲んでいるという方っていると思います。
そもそも近年の野菜は栄養素がガタ落ちしているので、
マルチビタミンなどのサプリメント摂取は必要だと思います!
サプリメントには錠剤タイプとカプセルタイプがあります(^○^)
こんな感じで!
大きさも様々でめちゃくちゃ大きいものもあります笑
そこで、うまく飲むことができないという声を
今までに何度か耳にしたことがあります。
ここで豆知識なのですが、
錠剤とカプセルはそれぞれ分けて飲むようにしましょう!
その理由が水に浮くか浮かないかの違いです!
この画像を見て頂くとわかりますが
・錠剤は水に沈みます。
・カプセルは水に浮ます。
この作用を上手く利用すると
錠剤は軽く顎を上げて飲むと喉の方に自然の落ちていくので飲みやすいです!
カプセルを同じ飲み方をしてしまうと、
喉から遠ざかるように上がっていってしまうので飲みにくいです(>人<;)
なのでカプセルを飲む時は軽く下を向くと
喉の方にカプセルが上がっていくので
飲み込むと自然と喉のほうにいくのですんなり飲めますよ!
薬にしてもサプリメントにしても
錠剤とカプセルは別々で飲んでみましょう!
Personal GYM BAGUSでは
無料体験トレーニング・カウンセリングを行っております!
お盆も休まず営業しております!!
まずは体験してみてください!
公式LINEからのお問い合わせも大歓迎です!
夏に向けてだいぶ予約が埋まってきていますのでお早めに!
さらに!!
子育てママのサポートさせてもらっています!!
小さなお子様がいてなかなか身体を動かせてない方必見です!
お子様連れで東海市のジムに通うなら!
Personal GYM BAGUSへ!
東海市名和町にある隠れ家的なパーソナルジムです!
★ウェアやタオルの使用は無料でご利用いただけます。
☆飲み物もございますで手ぶらで気軽にお越しください!
★個室・予約制の新築で綺麗なプライベート空間です
☆駐車場2台分完備
★ベビーサークル完備
☆お子様連れでも通えるパーソナルジムです。
★知多市、常滑市、大府市からも大歓迎です!
☆名古屋市の南区や緑区の方も近いです
★名古屋市からすぐの東海市のジム・パーソナルジムです!
何事もバランスって大事
2022.08.19
こんにちは!
Personal GYM BAGUSです!
みなさんバランス取ってますかー!?
っとまぁ立ってる時のバランスの話ではないんですが笑
世の中には色んなバランスがあると思います(^○^)
・仕事量のバランス
・仕事とプライベートのバランス
・家事と育児のバランス
・夫婦関係のバランス
などなどこういうバランスって大事ですよね?
例えば最初の「仕事量のバランス」で言えば、
AさんとBさんで割合が5:5の仕事量をしていて、
同じ給料であれば不満はないと思います。
しかしこれが、AさんとBさんが3:7の割合の仕事量なのに
同じ給料だったらBさんに不満が出ますよね!?
なのでバランス良くやることって大事だと思うんです。
このバランスも人それぞれ『自分に合ったバランス』があると思います(о´∀`о)
前置きが長くなってしまいましたが、
今日何が言いたいかというと、
『食事のバランス』って大事ですよっていう唐突な内容です笑
例えば糖質を全然摂らないとか
タンパク質ばかり過剰に摂るとか
偏りが出ると、身体もその偏りに合わせて不満(不調)が出ます!
身体に不満(不調)が出ないようにするには
【バランスの良い食事】をすることが大切ですね!
炭水化物、良質な脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維
それぞれしっかり摂れるような食生活を心がけましょう!
Personal GYM BAGUSでは
無料体験トレーニング・カウンセリングを行っております!
お盆も休まず営業しております!!
まずは体験してみてください!
公式LINEからのお問い合わせも大歓迎です!
夏に向けてだいぶ予約が埋まってきていますのでお早めに!
さらに!!
子育てママのサポートさせてもらっています!!
小さなお子様がいてなかなか身体を動かせてない方必見です!
お子様連れで東海市のジムに通うなら!
Personal GYM BAGUSへ!
東海市名和町にある隠れ家的なパーソナルジムです!
★ウェアやタオルの使用は無料でご利用いただけます。
☆飲み物もございますで手ぶらで気軽にお越しください!
★個室・予約制の新築で綺麗なプライベート空間です
☆駐車場2台分完備
★ベビーサークル完備
☆お子様連れでも通えるパーソナルジムです。
★知多市、常滑市、大府市からも大歓迎です!
☆名古屋市の南区や緑区の方も近いです
★名古屋市からすぐの東海市のジム・パーソナルジムです!
色で身体が変わる!?
2022.08.18
こんにちは!
Personal GYM BAGUSです!
BAGUSでは【『味覚』で身体が変わる】ということを
発信、指導させて頂いておりますが、
身体が変わるのって『味覚』だけじゃないんです!
人間には五感というものがあります(^○^)
味覚、嗅覚、聴覚、視覚、触覚です。
味覚以外にも聴覚でも身体は変わりますし、
嗅覚でも変わります!
そして今回ご紹介するのは『視覚』です!
早速この写真を見て頂きましょう!
同じ位置、同じ姿勢でカラーボールを見ながら片手を限界まで上げた写真です!
これはわざとやっているのではなく、
本気で左の色の方は腕が上がらなくなります(>人<;)
これは『僕の体の場合』この結果になるだけで、
結果は人それぞれ個人差があります!
身体の可動域や柔軟性だけでも色を使ってこれだけの変化がでます!
これは、食事の味の感じ方や、力の入り方などにも影響がでます!
なので、お食事の時のランチョンマットの色や、
食べている時の視線の先にある色で味の感じ方が変わります。
スポーツパフォーマンスでは、水中ゴーグルやサングラスの色で
身体の柔軟性やパワー発揮が変わってきます!
なので、そういったスポーツをされている方は、
もしかしたら今使っている物が
自分のベストパフォーマンスを引き出してない可能性があるということです!
色だけでもパフォーマンスが凄く変わって
人間の体って本当に面白いですね(о´∀`о)
Personal GYM BAGUSでは
無料体験トレーニング・カウンセリングを行っております!
お盆も休まず営業しております!!
まずは体験してみてください!
公式LINEからのお問い合わせも大歓迎です!
夏に向けてだいぶ予約が埋まってきていますのでお早めに!
さらに!!
子育てママのサポートさせてもらっています!!
小さなお子様がいてなかなか身体を動かせてない方必見です!
お子様連れで東海市のジムに通うなら!
Personal GYM BAGUSへ!
東海市名和町にある隠れ家的なパーソナルジムです!
★ウェアやタオルの使用は無料でご利用いただけます。
☆飲み物もございますで手ぶらで気軽にお越しください!
★個室・予約制の新築で綺麗なプライベート空間です
☆駐車場2台分完備
★ベビーサークル完備
☆お子様連れでも通えるパーソナルジムです。
★知多市、常滑市、大府市からも大歓迎です!
☆名古屋市の南区や緑区の方も近いです
★名古屋市からすぐの東海市のジム・パーソナルジムです!
出来てると思っていても
2022.08.17
こんにちは!
Personal GYM BAGUSです!
過去のブログで何度も書いていることですが、
皆さんしっかり呼吸はできていますか?
特に『腹式呼吸』です!
「腹式呼吸できます!」
というお客様でも、実際にやって頂くと
腹式呼吸のつもりでやっているのが
『胸式呼吸』になっている人が結構な割合でいます(>人<;)
鏡を見ながら腹式呼吸で深呼吸してみると良くわかるので、
1度鏡の前に立ってやってみましょう!
鼻で大きく息を吸った時に体がどういう動きをしているのか?
この時に胸が膨らむ感じや肩が上に持ち上がるような感覚がある方いませんか?
それは胸式呼吸になっている可能性が高いです!
本日見させて頂いたお客様も胸式になってしまっていました(^◇^;)
そこで、仰向けになって風船を膨らませてもらったのですが、
上手く膨らませることができませんでした(>人<;)
風船が含ませれない人は呼吸が浅くなってしまったり
腹式呼吸が上手くできてない方が多いです。
そもそも呼吸時の体の使い方を上手くわかっていなくて
呼吸の質が低下しているパターンもあります!
呼吸指導をしてから風船を膨らせたら膨らみました!
呼吸って日常でしていて当たり前だから
あまり意識しない部分ですが、
日常で当たり前にするからこそ!
ちゃんとやれる必要があるんですね!
呼吸が浅いと自律神経が乱れやすいです(>人<;)
そして、呼吸が浅くなると『努力呼吸』と言って
体が努力をして体に空気を取り込もうとします。
そうすると、本来呼吸で使わなくても良い筋肉が働いてしまい、
その結果首回りの筋肉が硬くなって肩凝りの原因になったります(>人<;)
今一度、自分自身がしっかり呼吸ができているか確認してみましょう!
Personal GYM BAGUSでは
無料体験トレーニング・カウンセリングを行っております!
お盆も休まず営業しております!!
まずは体験してみてください!
公式LINEからのお問い合わせも大歓迎です!
夏に向けてだいぶ予約が埋まってきていますのでお早めに!
さらに!!
子育てママのサポートさせてもらっています!!
小さなお子様がいてなかなか身体を動かせてない方必見です!
お子様連れで東海市のジムに通うなら!
Personal GYM BAGUSへ!
東海市名和町にある隠れ家的なパーソナルジムです!
★ウェアやタオルの使用は無料でご利用いただけます。
☆飲み物もございますで手ぶらで気軽にお越しください!
★個室・予約制の新築で綺麗なプライベート空間です
☆駐車場2台分完備
★ベビーサークル完備
☆お子様連れでも通えるパーソナルジムです。
★知多市、常滑市、大府市からも大歓迎です!
☆名古屋市の南区や緑区の方も近いです
★名古屋市からすぐの東海市のジム・パーソナルジムです!